170円 会津牛乳と平飼い卵カモミールクリームパン
【3番人気】 『会津牛乳と平飼い卵たっぷりカモミールクリームパン』
1個 170円(税込み)
会津産 牛乳、鶏卵、米粉(コシヒカリ)、カモミール
原材料名
小麦粉(国内製造)、カモミールカスタードクリーム(牛乳、赤糖(本和香糖)、鶏卵、小麦粉、米粉、太白ごま油、米でん粉、食塩、カモミール)、牛乳、鶏卵、赤糖(本和香糖)、アーモンド、太白ごま油、パン酵母、米粉、食塩、米でん粉/乳化剤
(キク科アレルギーの方、妊婦さんはカモミールパン摂取をお控えください。)
アレルギー:小麦・卵・乳成分・アーモンド・ごま・カモミール(キク科アレルギー)
栄養成分表示(1個あたり) 2025.2.19現在
エネルギー 170kcal、たんぱく質 5.7g、脂質 5.4g、炭水化物 24.9g、食物繊維 0.9g、食塩相当量 0.5g
ビタミンA 30.12㎍、ビタミンD 0.56㎍、ビタミンE 1.38mg、ビタミンK 0.69μg、ビタミンB1 0.06mg、ビタミンB2 0.74mg、ナイアシン 0.65mg、ビタミンB6 0.04mg、葉酸 42.42μg、パントテン酸 0.33mg、ビオチン 4.51μg、ビタミンC 0.34mg、カルシウム 64.42mg、鉄 0.52mg、亜鉛 1.23mg、 この値は推定値です
焼きあがり 11:00前後 季節の気候により発酵状況で少し遅れる場合がございます。予めご了承くださいませ。
主に会津のべこの特濃もうひとしぼり牛乳と・会津平飼い会津の卵と・太白ごま油(ノンコレステロール植物油)を使って口当たりの軽い食感に仕上げました。
太白ごま油(ノンコレステロール植物油)を使うことにより、OPEN当初より油脂が約1/8カットしてヘルシーなパンに仕上がりました。
また、手作りカスタードクリームは、会津のべこの特濃もうひとしぼり牛乳・会津平飼い全卵・会津産カモミール(ハーブ)をふんだんに使い、食材の良さを最大限に引き出し、アーモンドたっぷりつけてふんわり焼き上げました。
・手作りカスタードクリームの量は前回とほぼ同じ。
・会津のべこの特濃もうひとしぼり牛乳 2022.10.5~
・2023.6.10にバニラペーストを完全にやめて 会津産カモミール(ハーブ)を会津のべこの特濃もうひとしぼり牛乳に煮出しながら香りを抽出しました。
★キク科アレルギーの方、妊婦さんはカモミールクリームパンを食べることをお控えください。予めご了承ください。
・2023.8.25~会津山塩 欠品の為、伯方の塩に切り替えました。
・2023.12会津山塩入荷しましたがそのまま伯方の塩にします。
大久保農園さんで会津産カモミールの花をシーズン(2023.5.18、5.26、6.1の3回)咲き始めから(台風)雨が降る前まで約3週間ほど通い休みの度に積んできました。この試みは2019.7月号 パンニュース社 さんに取り上げていただいたカモミールクリームパンを再度再現したかったこと。 バニラビーンズがオープン当初から価格高騰が続いたため、会津産の何かで香りを添付でいないのかなぁ~と。たまたまやっていたカモミール(ハーブ)を2019.5月 大久保農園さんに声をかけていただいたので❕ パッとアイデアが浮かびました。
バニラペーストを完全にやめて 会津産カモミール(ハーブ)を会津のべこの特濃もうひとしぼり牛乳に煮出しながら香りを抽出しました。
★キク科アレルギーの方、妊婦さんはカモミールクリームパンを食べることをお控えください。予めご了承ください。
摘んできたカモミールを素早く水洗いしてかごで3~5日間ゆっくりと乾かします
花が咲き始めのうちはあまり虫もつくことなく。乾燥したカモミールを丁寧に花と茎を選別作業
会津平飼い全卵とカルシウムを多くを含む沖縄県産赤糖(本和香糖)をすり合わせます。
2022.4/19~ 会津山塩 0.4%~0.33%使用 季節によって変更します。
・2023.8.25~会津山塩 欠品の為、伯方の塩0.5%に切り替えました。
・2023.12会津山塩入荷しましたがそのまま伯方の塩にします。
会津平飼い全卵・カルシウムを含む 赤糖(本和香糖)、会津産コシヒカリ米粉2%をすり合わせ、北海道小麦きたほなみ・ゆめちから2種類ブレンド100%(強力粉)を10%
粉ふるいグルテンができないように軽く優しく混ぜあわせます。
会津のべこの特濃もうひとしぼり牛乳(人肌程度温めた牛乳)を混ぜたらフライパン🍳や小鍋に戻し火をかける。
弱火または中火にして混ぜます。 こぼさないように!
太白ごま油を入れます。全体に混ざるように。
出来上がり
① 牛乳100%に対して 冷蔵庫から出した牛乳はフライパンや小鍋で人肌程度温めておきます。
★温めすぎないようにしましょう。
② 全卵お好みで20%前後
③ お好みの砂糖 20~30%
④ 夏場日持ちをさせるためにお好みの伯方の塩を0.5% 入れなくてもよい。
⑤ 小麦粉8~12% 基本は薄力粉ですが、ないときは強力粉でもOK!です。
⑥ お好みの油1~2% 固形油脂は2倍の量をお使いください。
以上 動画配信しております。
ピンタレスト・Google Maps動画、
Facebookリール 動画にてご覧ください。
★2019.3.17より会津牛乳と会津平飼い卵 全卵カスタードクリームに切り替わりました。
従来よりカスタードクリームが白っぽいですが牛乳の白さになりますのでご理解頂ければと思います。
◎2019.12.20から カルシウムを多く含む 上赤糖(本和香糖)に切り替わりました。
◎2021.9.16から 会津若松市大町1丁目 満田屋 さんでお求めできる純白ごま油に切り替わりました。
◎2022.4.19から 手作りカスタードクリームには会津山塩を使い始めました。
◎2022.10.5から 会津のべこの特濃もうひとしぼり牛乳に規格変更しました。自信をもって美味しい牛乳を使っています。
◎2023.6.10からバニラペーストを完全にやめて 会津産カモミール(ハーブ)を会津のべこの特濃もうひとしぼり牛乳に煮出しながら香りを抽出しました。
★キク科アレルギーの方、妊婦さんはカモミールクリームパンを食べることをお控えください。予めご了承ください。
・2023.6.10にバニラペーストを完全にやめて 牛乳100%に対して会津産カモミール(ハーブ)3%を会津のべこの特濃もうひとしぼり牛乳に煮出しながら香りを抽出しました。
・2023.8.25~ お客様からの温かい感想をいただき、会津産カモミール(ハーブ)3%抽出を増量し6%に変更してもう少しカモミールの香りを増やしてみました。香料不使用の為、ほのかに香るカモミールを感じていただけたら幸いです。
・しっとり保水性を保つために米でん粉を使うようにしました。
・2024.6.25~ 4種類ブレンド国産小麦粉をブレンドすることにより本来のボリュームとしっとり食感を実現しました。
・2024.8.3~北海道きたほなみとゆめちからブレンド80%と4種類ブレンド20%=国産小麦粉100%
・2024.8.3~米でん粉をお湯で練り合わせたデンプン湯で保水性を高めました。
・2024.12.4~純白ごま油から太白ごま油に切り替わりました。
◎2024.12.4~ 太白ごま油(ノンコレステロール植物油)に切り替わり少量でもカスタードクリームがさらに口溶けよく滑らかになりました!
2022.12.19(月)赤ちゃんとみんなのサロン会のみなさんとパン教室の様子です。 成型シーン
ご参加いただき有難うございました。
會マチエールのパン
- 151円 3種類コシヒカリ米粉と大豆粉スコーン
- 378円(税込み) 会津地鶏と季節野菜の薬膳パン
- 151円 黒米入り手作りつぶあん会津甘酒入りつぶあん
- 238円(税込)じゃがマヨ会津地鶏
- 227円 会津地鶏赤ワイン煮アスパラ焼きカレーパン
- 415円(税込み)~ 会津コシヒカリ入り全粒粉食パン
- 90円(税込み)会津コシヒカリ入りソフトスティック
- 302円 みしらず柿と玄米粉ときな粉マフィンスコーン
- 1斤6枚切り400円 会津コシヒカリ入り香る食パン
- 399円 会津地鶏ワイン煮の2段重ね焼きカレーパン
- 180円 会津ピーナッツクリームパン
- 170円 会津牛乳と平飼い卵カモミールクリームパン
- 1.5斤 ¥864 黒米と焙煎玄米と発芽玄米食パン
- 要予約3日前 432円 会津地鶏半熟卵とろ~り親子
- 378円 会津米粉ライスピザクラスト
- 170円(税込み)奥会津金山赤かぼちゃぱん
- 350円(税込み) 会津コシヒカリ米粉ふわもちぱん
- チョコレートラスク・チョコ&ホワイトチョコラスク
- 1本800円(税込)大豆粉入り(ふすま)減塩食パン
- 170円 会津さつまいも焼きいもぱん