會マチエール(アイマチエール)で人気のパン「麹酵母種入りバケット」は、会津麹から起こした麹酵母種を生地に混ぜ込み低温長時間発酵(一晩熟成)製法にこだわり、小麦本来の『香り』と『旨み』を充分に引き出しました。パンのクラスト(外側)はカリッと香ばしく、クラム(中身)はしっとりと焼き上げました。麹種によりほのかな酸味が味わい深く仕上がりました。 2018年ごろから膨らみが少し小さくなったので製法を1から見直してより、ふっくらしたフランスパンに仕上げました。 2020.8月頃~減塩に本格的に取り組みオープン当初から比べると塩分量0.4%カットに成功しました。この取り組みは『食育』の一環として、また肥満の原因を軽減できたらと思い始めました。
※食べきらない場合は、パンを食べやすい大きさにスライスして1個づつラップにくるんで冷凍庫で保存してください。食べる際は解凍せず霧を吹き、あらかじめ熱したオーブンで3分前後お好みの焼き具合でトーストしてください。
ブリオッシュクリームパンは、主に北海道小麦2種類ブレンド100%会津牛乳と会津平飼い卵と太白ゴマ油を使って口当たりの軽い食感に仕上げました。★太白ゴマ油(植物油ノンコレステロール)を使うことで、以前販売していたクリームパンより油脂分は1/7カットになり、ふんわりヘルシーなパンに仕上がりました。 ★オススメは冷やしてお召し上がりください。
また、手作りカスタードクリームは会津産牛乳・会津平飼い卵・バニラペーストをふんだんに使い、食材の良さを最大限に引き出しました。2020.1月~ ミネラルを含む本和香糖に切り替えました。
『会津コシヒカリ入り食パン』は、北海道小麦2種類ブレンド100%・会津コシヒカリ(ご飯)・2017.7~オリーブオイル(植物油ノンコレステロール)を練り込み、低温長時間発酵(一晩熟成)製法にこだわり、しっとりモッチモチ食感が特徴です。
超低温で焼くことで耳までソフトな『しっとり食パン』と、オリーブオイル(適正温度)中温でじっくり焼き上げた香ばしい『香る食パン』の2種類の食パンができあがりました。甘さ控えめな味わいとどの料理にも合うように仕上げております。
●離乳食パン、デビューにも大変好評いただいております! 2020.1月~ ミネラルを含む本和香糖に切り替えました。
2020.8月頃~減塩に本格的に取り組みオープン当初から比べると塩分量0.4%カットに成功しました。この取り組みは『食育』の一環として、また肥満の原因を軽減できたらと思い始めました。
會・matiere(アイマチエール)では、パンの大量生産は行わず原料・食材を活かすため1つ1つ食材にあった焼成をしています。さらに小麦本来が持っている『香り』や『旨み』を充分に引き出す製法にもこだわっています。『会津の食材』創作パンには、会津野菜は(2018.3.1今現在100%)や果物を使用しています。
『ご飯に合うおかずはパンにも合う』という製パン時代の先輩から言われた『ことば』をもとに会津の食材パン作りをしました。
上級食育アドバイザーの資格を取得し、栄養学を取り入れながら会津伝統野菜をはじめ、『会津の食材』をふんだんに提案します。
また、会津の食材への魅力と感心を持ってもらいたいという想いから、会津の生産者さんと親子様(お客様)が主役となり、2018年に第1回 春 親子食農体験『会津美里町・山里食加工所さんのピーナッツ畑で種まき体験』、
第2回 初夏 『北会津町みのり果樹園さんのブルーベリーを食べつくそう』、
2019.9.1 夏 『喜多方エガワコントラクターさんのアスパラ畑 収穫体験&創作料理を作ろう』。引き続き食農体験を開催しております。
秋 『会津美里町・山里食加工所さんのピーナッツ畑で収穫体験』、
12月 喜多方市 おくやピーナッツ工場さんへ見学を開催しました。
2018年度はピーナッツ種まき、収穫体験をして約1か月 落花生を風で乾燥(熟成)させてから喜多方市、おくやピーナッツ工場さんへ見学できたことはとても良い学びをいただきました。
2020.12月 2年越しに 会津地域の皆様と一緒に会津🥜落花生のコラボパンができました。
#あいづまるごとネット 令和2年度 6次化商品創出・連携支援事業
『会津ピーナッツモチモチ2色クリームパン』
ピーナッツクリームとチョコクリーム モチ入りピーナッツクランキー
アレルギー:小麦、乳製品、落花生、大豆
卵不使用 1個 302円(税込み) 焼き上がり 10:30~
◎レンジで20秒温めますとクリームがとろ~り。
栄養成分 1個あたり
エネルギー 260kcal たんぱく質 7.7g 脂質 18.2g 炭水化物 41.6g 食物繊維 1.8g 食塩相当量 0.635g(推定値)
他販売店舗
・毎週金曜日 数量限定 喜多方市 おくやピーナッツ工場(直売店)14時ごろ納品
・JAまんま~じゃ 不定期 納品
2020.8.31『喜多方エガワコントラクターさんのアスパラ畑 収穫体験(午前の部)・採れたてアスパラと会津の食材ふんだんに創作料理を作ろう(午後の部)』をおかげさまで開催することができました。●2019年開催時から、2020年は3倍の参加者さんになり大いに楽しい体験になりました。
過去のお知らせに詳細を載せました。
パン教室をお客さまの希望日に合わせる体制の試みを始めました。完全予約制、工程完了7日前 2人~5人程度 10:20受付 10:30~開始 工程次第で所要時間 (最短1時間かんたんピザ教室)~ 3時間前後 成型・仕上げを楽しむプランです。 詳しくはお問い合わせお願いします。 デニッシュ系、米粉パンなどは技術がないため不可とさせて頂きます。また地域のピザ教室出張のご依頼いつもありがとうございます。 『ふくしま実践サポーター』に登録しております。