あいづ食の陣 春 テーマ アスパラ
あいづ食の陣 春 テーマ アスパラ 2021.4.2(金)~6.29(火)
『会津発芽玄米パン会津地鶏赤ワイン煮カレーパン』 シリーズ【人気2位】 1個 378円(税込み)
会津地鶏砂肝と甘酒味噌漬けのやわらかい肉の食感と会津野菜100%使用。
アレルギー:小麦・大豆・乳製品・鶏肉・ごま
焼き上がり 10時30分~なくなり次第終了 工程やご予約により多少遅くなる場合があります。予めご了承ください。
数量限定販売 予約の際は2日前以上でお願いします。 食材仕入れ、食材に限りがあるため、や前日仕込み低温長時間発酵のため。
北海道小麦2種類ブレンド100%に会津コシヒカリ(ご飯)と米粉、オリーブオイル、ミネラルを含む本和香糖を練り込み、低温長時間発酵(一晩熟成)製法にこだわりました。
北会津町すとう農産さんが作る、会津アイガモ栽培・発芽玄米入り
パン生地に会津野菜100%たっぷり会津地鶏・新鶴ワイナリー赤ワイン煮カレールゥを包み
・会津地域アスパラガス
としょうゆ麹
・会津坂下町立川 けやき蔵さんが作る、会津伝統野菜・焙煎立川ごぼうしょうゆ麹きんぴら
あいづロジカルファームさんが作る 葉物野菜など
・会津人参🥕
・春キャベツ
・会津美里町山里食加工所さん(結城さん)が作る大豆を煎り大豆をトッピング。
・(会津地鶏ネットさん)会津地鶏砂肝と甘酒と味噌漬け炒め
さらに会津野菜たっぷり会津地鶏カレールゥを二段に重ね、
手作りカレーの具を合わせてこのパン1つで会津野菜・約100g以上をとることが出来るように工夫しております。
十勝モッツァレラチーズとごまでカルシウム強化! オリーブオイルを回しかけて焼き上げてからごま油をチョイ足し!
栄養成分 1個あたり(推定値)
エネルギー 325kcal
たんぱく質 14.3g
脂質 10.8g
炭水化物 44.7g
カルシウム 107mg
鉄 1.7mg
亜鉛 1.2mg
食物繊維 7.1g
食塩相当量 1.0g
★会津野菜が多少変わっております。あくまで目安にしてください。
◎野菜1日分350g摂取量の約1/3の野菜をこの焼きカレーパンでとれるように力を入れております。
★朝食やランチタイムに牛乳やヨーグルト・チーズなどの乳製品と一緒に摂ると栄養バランスよく食べることができます。
減塩手作り会津地鶏焼きカレーパンで楽しむ。
上級食育アドバイザーが会津伝統野菜や『会津の食材』ふんだんに提案します。
雑誌Mon mo 2019盛夏号に紹介されました 『すとう農産』さん、アイガモ栽培・(コシヒカリ)発芽玄米を生地に練り込んでいます。
会津地鶏ひき肉を会津美里町の新鶴ワイナリー・赤ワインで煮込み、会津野菜100%、玉ねぎ・キタアカリ・人参・オーブン蒸し焼きかぼちゃ、
きなこ・減塩に食塩の代わりに会津美里町みそを入れて手作りカレールゥ。 開業 2013.10.25 から8年目やっと 『会津の食材』 をふんだんに考案することが出来ました! 野菜の水分量で日々改良(味の微調整)をしています。
令和元年5/1にリニューアルオープンした 会津美里町 新鶴ワイナリー・ 赤ワイン使用をして (あいづみしまやさん)会津地鶏ひき肉を赤ワインで煮込みました。
・北会津町すとう農産 さんが作る アイガモ栽培 玄米コーヒー (コーヒー豆不使用)を入れてほんのり酸味を引き出しています。
・ 会津伝統野菜・立川ごぼうの焙煎きんぴら (通年)
会津伝統野菜・立川ごぼう生産者さん けやき蔵
雑誌Mon mo 盛夏号に紹介されました けやき蔵 完全予約制 農家レストラン ワンコインお弁当 事前にご予約
〒969-6513 福島県会津坂下町大字立川字金山153 TEL・FAX 0242-82-2387
ぜひ、野菜の味わいが楽しめる料理を食べてみてはいかがでしょうか?
塩の代わりに結城さんの熟成会津みそ(https:yamasato.jp ホームページ)と会津美里産きなこ、濃いきな粉の2種類ブレンド
みその主な原料は お米(コシヒカリ)・大豆・麹おこしをしてすべて会津美里町産みそを作っています。
一部を除く会津若松市内リオンドールさんで購入できますよ。
↑ 画像は2018.6月に開催しました落花生🥜種まきの仕方、説明の様子です。食農体験 会津美里町でピーナッツ種まき&ピーナッツバターを作ろう。 ふくしま食育実践サポーター登録の結城さん 夫婦で登録済みです。 みそ教室も。
・会津美里町 山里加工所(結城)さんの炒り大豆、
・会津キタアカリ(じゃがいも)
・会津人参、会津かぼちゃ
などカレールゥの中にオリジナルブレンド。
季節の会津野菜手作りカレーの具を合わせてこのパン1つで会津野菜・約100g以上をとることが出来るように工夫しております。
なるだけ野菜本来のあじわいを楽しんででいただきたいのでレンジ・チンをした野菜を使っております。
オリーブオイルとトッピングして焼き上げました。
人気の会津コシヒカリパンを低温でじっくり焼き、自家製のパン粉を使用。
『会津アイガモ栽培・発芽玄米入り会津発芽玄米パン会津地鶏赤ワイン煮カレーパン』シリーズ
2021年限定商品 会津野菜100% 数量限定 1個 378円(税込み)
アレルギー:小麦・大豆・乳製品・鶏肉・ごま
十勝モッツァレラチーズとごまでカルシウム強化! オリーブオイルを回しかけて焼き上げてからごま油をチョイ足し!
栄養成分 1個あたり(推定値)
エネルギー 313kcal タンパク質 14.4g脂質 15.5g
炭水化物 33.5g カルシウム 101mg
マグネシウム 40mg 鉄 1.3mg 亜鉛 0.4mg
食物繊維 6.5g 食塩相当量 1.0g
焼き上がり 10時30分~なくなり次第終了 工程やご予約により多少遅くなる場合があります。予めご了承ください。
数量限定販売 予約の際は2日前以上でお願いします。 食材仕入れ、食材に限りがあるため、や低温長時間発酵のため。
季節により旬の会津野菜をトッピングします。
春 アスパラ ・会津伝統野菜荒久田茎たちなど (予定)・
夏 完熟トマト・会津伝統野菜余蒔きゅうりなど ・
秋 お米・かぼちゃ・秋トマト・会津伝統野菜立川ごぼうなど
冬 会津伝統野菜立川ごぼう・長ねぎ・平飼い卵の半熟卵(2019年版)など
数量限定販売 予約の際は2日前以上でお願いします。 食材仕入れ、食材に限りがあるため、や低温長時間発酵のため。
※低温長時間発酵(一晩熟成)製法にこだわっております。フードロスをなくすためなどご協力をお願い致します。
また、オーダーメイドパン(詳細につきましては後ほど投稿します。)
●クロワッサン、パイ、デニュッシュ、米粉パンなどは設備がないため不可とさせていただきます。
◎会津の食材仕入れ 自ら仕入れのためです。 予約はTEL(営業中時間内10時~17時まで)または
フェイスブック・メッセージにて24時間受付可能です。
★常時特典 低温長時間発酵(一晩熟成)製法の為、2日前以上1.500円ご予約されたお客様はささやかではございますが『会津の食材』入りパン1つ差し上げます。
いつもお世話になります、会津美里町 山里食加工所さんの大豆のゆで汁を入れない味噌をベースに甘酒とブレンド
定番みそ、
みその原料は(大豆、コシヒカリ、麹)とミネラル塩以外は自ら作るこだわりみそ。
一部を除く会津若松市内リオンドールさんでお求めできます。
会津地鶏砂肝の甘酒と味噌漬け
会津地鶏ネット さんが作る会津地鶏砂肝 砂肝の身には銀皮という皮を取り除くことから始まります。最初は不慣れでしたが要領が分かればなんのその!時間も少しずつ早くなってスピーディーに。この手間を大事にすることで砂肝の身、本来の柔らかい食感が味わえます。
会津地鶏砂肝を甘酒と味噌漬けブレンドに一晩漬けこみます。
見た目は刺身の漬けのようで...美味しそうですが生食はタブーですね。(;^_^A
砂肝から取り除いた銀皮を同量の水からに立たせます。
に立ってきますと灰汁が出ますのできれいに取り除きます。約5分煮込み火を止めて冷まします。少し冷ました銀皮を細かく刻み
一晩漬け込んだ会津地鶏砂肝の甘酒と味噌漬けと一緒に煮込んだら仕込みOK!です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
今日も楽しく
#会津の食材ふんだんに提案します。
北海道小麦ブレンド100%に会津コシヒカリ発芽玄米(ご飯)とオリーブオイルを練り込んで低温長時間発酵パンをベースに(減塩)会津美里町・山里食加工さんが作る、しょうゆ麹と甘みと香りがよい会津アスパラガスと十勝モッツァレラチーズ、えぐみを取り除いた香ばしいクルミを練り込んでをトッピング。
1個 『発芽玄米入り会津アスパラしょうゆ麹クルミパン』 260円 (税込み281円)
焼き上がり 10:30ごろ 数量限定 ★仕入れによっては生産者さんが異なる場合があります。
アレルギー 小麦粉、クルミ、乳製品、大豆
栄養成分 1個あたり (推定値)
エネルギー 256kcal
たんぱく質 8.9g
脂質 12.6g
炭水化物 27.4g
カルシウム 115mg
アスパラギン酸 138mg
グルタミン酸 109mg
食物繊維 2.4g
食塩相当量 0.9g
※低温長時間発酵(一晩熟成)製法にこだわっております。フードロスをなくすためなどご協力をお願い致します。
また、オーダーメイドパン(詳細につきましては後ほど投稿します。)
●クロワッサン、パイ、デニュッシュ、米粉パンなどは設備がないため不可とさせていただきます。
◎会津の食材仕入れ 自ら仕入れのためです。 予約はTEL(営業中時間内10時~17時まで)または
フェイスブック・メッセージにて24時間受付可能です。 最低前日までにご予約をご協力をお願いします。
★常時特典 低温長時間発酵(一晩熟成)製法の為、2日前以上1.500円ご予約されたお客様はささやかではございますが『会津の食材』入りパン1つ差し上げます。
すぐにできる!
アスパラとクルミのしょうゆ麹オリーブオイル炒め
しょうゆ麹で減塩したうす味レシピ。アスパラの甘みが感じられるようにしてあります。
材料(2人分)
①アスパラ:4本
根元の堅いところを2~3センチ切り落とす。
ピーラーで皮を薄く削ぎ落して、3センチ前後に斜めにカットする。
②オリーブオイル:小さじ1
③しょうゆ麹:大さじ1(オイスターソースでもよい)お好みの味付けでもOK!!
④生クルミ 24g ※小さく砕いて使用
作り方
1.フライパンを熱して、②のオリーブオイルを入れ、①のアスパラガスを入れる。水を少量入れ蒸し焼きにする。
2.アスパラに軽く火が通ったら、④のクルミを入れて焦げ付かないように炒める。
3.③のしょうゆ麹を全体にかけて、さっと炒めてできあがり!
アスパラとくるみのオイスターソース炒め
レシピ
① アスパラ 4本 根元の固いところ2~3㎝を切り落とす。ピーラーで皮を薄くそぎ落とし、3㎝斜めにカットする。
② オリーブオイル 小さじ1 ③ オイスターソース 大さじ1(お好みの量を入れてもOKです) ④ 生くるみ 24g ※細かく砕いて使用
作り方
1、フライパンを熱して、② オリーブオイルを入れ、①アスパラを入れる。少量の水を入れて蒸し焼きにします。 2、アスパラに火が通ったら④クルミを入れて焦げないように炒める。 3、オイスターソースを入れてサッと炒める。※余熱でもOK! (生よりグリーン色が濃くなります、それがアスパラに火が通った合図です)
★ここでもう一品アスパラ料理が作れるかも!
アスパラ 根元の固いところ2~3㎝を切り落としや、ピーラーで皮を薄くそぎ落とし。 今までは固いからと捨てていた部分を利用して!
アスパラ濃厚スープを作ろう! 一般のお客様はアスパラの切り落としをどう生かしていますか?
画像の量だとアスパラ根元の固いところや、ピーラーで皮を薄くそぎ落としを捨てずに(仮)に1週間前のを冷蔵庫や冷凍庫で保存しておいてまとまったら準備完了!
★もし、アスパラを食べる習慣があまりない...というかたはJA直売店でアスパラガスの切り落としを購入できないかを相談してみてはいかがでしょうか? もしかしたら生産者の中には提供してくれる方がいるかもしれないですよ!
それでもだめなら會・matiereマチエールにお越しください。店長が生産者さんに聞いてみますよ。
アスパラ濃厚スープを作ろう!
① 小さい鍋にアスパラの残り物の量に対して1/3の量の水で湯がきます。グリーン色に変わればアスパラに火が通っています。
② 5分~10分ほど熱いので冷まします。
③ 少しさめたアスパラとゆでた汁ごとジューサーにかけます。
④ 大きめのボールを受け皿にザルとペーパータオル(※熱いのでやけどに注意してください。)やごみ手袋やビニール手袋などでアスパラ濃厚エキスを固い繊維(不溶性食物繊維)と分けます。
⑤ 弱火で火にかける。アスパラ濃厚エキスにお好みで牛乳や豆乳などでかさ増しします。味付けはお好みでコンソメとブラックペッパー(こしょう)少々で整えて完成!!
お椀に盛りつければ。 また、冷蔵庫で荒熱をとればアスパラ冷静スープの完成です。
『会津アスパラとカルボナーラ風フランスパン』 3日前以上ご予約にて対応します。
アレルギー:小麦、卵、乳製品、大豆、りんご
會マチエールのパン
- 会津アスパラ会津地鶏・野菜たっぷり焼きカレーパン
- 会津の食材ふんだんに『きな粉スコーン』新発売
- 会津牛乳チョコクリーム🍫・ごまあん・ミニクリームぱん3色ぱん
- 会津ピーナッツモチモチ2色クリームパン
- あいづ食の陣 春 テーマ アスパラ
- 会津地鶏赤ワイン煮カレーパン・秋シリーズ
- 大豆粉と焙煎ブラン(ふすま)食パン
- オリーブ塩・ロール
- 焙煎立川ごぼうしょうゆ麹
- 会津牛乳と平飼い卵クリームパン
- 新食感チョコ・イチゴラスク
- カンパーニュブレッド
- 会津アスパラベーコン
- 会津じゃがマヨベーコン
- 高級つぶあんぱん
- 会津コシヒカリ入り ソフトスティック
- 麹酵母入りクルミ&レーズン
- 甘酒入りぶどうぱん
- 甘酒入りフルーツナッツ
- ブリオッシュメロンパン